PCの動きが悪くなってきたので Windows7 をリカバリした
インストールは正常に完了したが、Windows Update が「更新プログラムの確認」状態から抜けられなくなった
Windows7がリリースされてから、現在までのすべての更新をインストールしようとしているのだから当然時間がかかると思い、そのまま一晩寝かせたがダウンロードどころか「更新プログラムの確認」すら終わっていなかった
ほっとけば何れアップデートは完了するとも考えられるが、SP1に上げないと使えない機能やソフトがあるので早急にアップデートする必要があったのだ
実際、今の状態ではアップデートの確認作業をしてくれてるのかどうかも怪しく、正しい動きとは思えなかったので、ググってみると、たくさんでてくるでてくる
中でも一番シンプルかつ明快に答えてくれているサイトを見つけた
解決!7とVista更新プログラムの確認が終わらない対策まとめ | パソコンりかばり堂本舗
URL: https://www.ikt-s.com/howto-check-for-update-rollup/
管理人 ikuta naoki さん ありがとうございます!
KB3020369 Rollup事前必須パッケージ
KB3125574 Rollup第一弾
KB3172605 Rollup第三弾
3つのKBをインストールするのだが、1つ目はサービススタック更新、2,3のKBはロールアップという更新プログラムをまとめたもので何れもブラウザ経由でダウンロードして一括インストールする
これで多くの更新プログラムを Windows Update を経由せず直接ダウンロードしてしまうので、対策後は最近の更新プログラムを Windows Update で地道にアップデートしていけばよい
ikuta naoki さんのサイトを参考にちょい足しして実施した手順を紹介します
手順
準備:まずは現在動いている Windows Update の「更新プログラムの確認」を止める
Ctrl + Alt + Delete キーを同時に押してセキュリティダイアログを表示させて、タスクマネージャーを選択する
サービスタブからwuauserv(Windows Update)を選択して「サービス」ボタンをクリック
Windows Update を選択して「サービスを停止」をクリック
Windows Update を停止したら準備完了
下記へ進む
①KB3020369
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3020369
「方法 2: Microsoft ダウンロード センター」という表記の下にあるリンクから自分の環境にあったものを選んでダウンロードして、インストールする
自分のPC環境の確認方法は下記の通り

32bit ⇒ サポートされているすべての x86 ベース バージョンの Windows 7
64bit ⇒ サポートされているすべての x64 ベース バージョンの Windows 7
対象の「パッケージのダウンロード」から更新ファイルをダウンロードしてインストールする
インストールしたら一旦再起動する
②KB3125574
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3125574
ページ中ほどの「Microsoft Update カタログ」リンク先へ飛ぶ
(http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB3125574)
Microsoft®Update カタログから自分PCに該当する更新プログラムを選択してダウンロードしてインストールする
ここでもインストール後、再起動
③KB3172605
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3172605
「方法 2: Microsoft ダウンロード センター」という表記の下にあるリンクから自分の環境にあったものを選んでダウンロードして、インストールする
インストール後、再起動
※実際のところ、上記の操作中にインストールが先に進まない状況があったが、キャンセル ⇒ 再起動でやり直したらうまくいった
なぜだか各KBとも、1回目はコケたけどリトライでイケました
おかげさまで Windows Update も正常に動くようになったが、別の問題発生
「すべてのプログラム」の表示が一部英語になってしまった
Windows Update の一連の作業が原因かどうか不明で、もしかしたらリカバリ後の初期起動時からなっていたのかもしれない
気づいたきっかけは「メモ帳」を使おうとしたら無かったこと
スタートボタン ⇒ プログラムとファイルの検索 ⇒ 「メモ帳」 ⇒ 検索結果なし
えっ??
実際はメモ帳が無いわけじゃなくて英語表記になってしまっていたので検索に引っかからなかったのだ
「メモ帳」⇒「Notepad」
「アクセサリ」⇒「Accessories」
「電卓」⇒「Calculator」
こんな調子
コイツの解決方法は後日、別記事にします